茨城県古河市にドローンスクール開設!業界最安値!
☎080−5467−5023
茨城県古河市の国家資格対応 ドローンスクール アクロスドローンスクール
茨城県古河市で国家資格対応のドローンスクールをお探しなら、アクロスドローンスクールへ。業界最安値で実践的な講習を提供。 建設業や屋根点検業務にも最適。
無料体験講座随時受付中!

茨城県古河市にドローンスクール開設!業界最安値!
☎080−5467−5023
茨城県古河市で国家資格対応のドローンスクールをお探しなら、アクロスドローンスクールへ。業界最安値で実践的な講習を提供。 建設業や屋根点検業務にも最適。
無料体験講座随時受付中!
マンツーマン指導により、充実した教習を受けて頂けます。
(グループ講習の場合は少人数)
独自カリキュラム、裏道戦法等をお教えします。
経験豊富な講師による実技指導と座学を設けており、
ライセンス取得後にはプロとしてフライトしていただけます。
ドローンの国家資格・技能証明等目的に合わせた講習内容に
個別フルオーダーもご対応いたします。
一等操縦士インストラクターによる
基本的なドローンの操作方法から、
飛行ルール等ドローンを飛ばすために
必要な知識を習得することができます。
ドローンに関する基礎知識、法令、
航空法等ドローンを安全に
飛行する為に学んでおかなければならない
法律やルールをしっかり学習
していただきます。
当スクール専用のドローンフィールドで
安心して練習することができます。
国家資格のドローン操縦練習、指導も可能です。
建設業・屋根点検にてドローンを活用されたい方には
実践形式での講習も可能です!
インストラクター 高田和士(タカダカズオ)
一等無人航空機操縦士
赤外線建物診断士
受講するみなさんにドローンの楽しさを
知ってもらえるようサポートします。
学習ばっかりの退屈な講習ではなく
楽しみながら満足のいく講習をします。
皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
資格取得だけでなく、受講者にはその後の
ドローンビジネスのご相談にも乗っております。
ドローンビジネスの先行者利益に乗り遅れないよう
一緒に頑張っていきましょう!
趣味:サーフィン・サーフィンを空撮した動画を
YouTubeで配信しています。KAZU ch
ドローンのプロという意識をもって操縦することが重要!
国交省のサイトを確認して、ドローン操縦者は常に最新の規制を把握し、安全かつ合法的にドローンを飛行させなければいけません。
(1) 満16歳以上であること。 (運転免許証、在留カー ド、特別永住者証明書、個人番号カード等、受講者の氏名、生年月日及び住所 の記載があるものにより本人確認を行う。) (2) 規則別表第六に定める身体検査基準に適合すること。 (3) 法 132 条の 45 第2項及び第3項の欠格事由に該当しないこと。 (4) 登録申請システムによる「技能証明申請者番号」を取得していること。
飛行練習場所 屋外講習
受講日数 2日
(参考)
A高 297,000円(税込) 屋内・屋外講習 4日
B高 264,000円(税込) 屋内講習 3日
注) 以下限定解除は別途となります。
限定変更(目視外) 50,000円(税別)
限定変更(夜間) 20,000円(税別)
限定変更(25KG以上) 80,000円(税別)
受講日数 3~4日
注) 以下限定解除は別途となります。
限定変更(目視外) 70,000円(税別)
限定変更(夜間) 20,000円(税別)
限定変更(25KG以上) 100,000円(税別)
受講日数 10~12日
注) 以下限定解除は別途となります。
限定変更(目視外) 20,000円(税別)
限定変更(夜間) 20,000円(税別)
限定変更(25KG以上) 80,000円(税別)
受講日数 1~2日
注)以下限定解除は別途となります。
限定変更(目視外) 40,000円(税別)
限定変更(夜間) 20,000円(税別)
限定変更(25KG以上) 100,000円(税別)
受講日数 4~5日
■基本とは、昼間(日出から日入までの間)に目視内(目で見える範囲)にて最大離陸重量25kg未満の機体を飛行させるために必要な技能を測る実地試験です。 ■限定変更とは、以下のいずれかの限定を解除するために必要な実地試験であり、「夜間飛行」・「目視外飛行」・「最大離陸重量25kg以上の機体での飛行」のいずれかの飛行を実施する方は各実地試験が必要となります(それぞれの限定を解除するための講習を登録講習機関にて受講・修了した場合は、その内容に応じた実地試験が免除になります)。 ・昼間飛行の限定(日出から日入までの間のみ飛行させることが可能)・目視内飛行の限定(目で見える範囲でのみ飛行させることが可能)・最大離陸重量25kg未満の機体限定(最大離陸重量25kg未満の機体のみ飛行さ せることが可能) 国家資格をご希望の方は必ず受講前に技能証明申請者番号を取得してください。 技能証明申請者番号を取得することで、登録講習機関の講習の受講申請、指定試験機関の各試験の受験申請が可能になります。 取得されていない方は、国土交通省のDIPS(ドローン情報基盤システム)より発行される番号を取得してください。 DIPS2.0_https://www.ossportal.dips.mlit.go.jp/portal/top/ ステップに沿って必要な情報を入力して行くと次のコードが必要になります。 D-PROJECT株式会社の登録講習機関事務所コード: T0150001 ※学科試験合格者でも対応できるプランがありますのでお気軽にご相談ください。 (実技試験の予約が取れない、会場が遠い方におすすめです。) ※国家資格受講希望の方は別途詳細をご案内します。
・筆記用具
・サングラス、帽子(目を保護できるもの)持参をおすすめします。
講習は屋外となりますので冬場は寒く、夏場は暑くなる事が予想されますので防寒対策、熱中症対策は個人でお願い致します。
タープ等の日除は此方で用意いたします。
01、お申込み
下記お問い合わせもしくは電話にて
お申し込みください。
02,ご連絡
内容確認後、日程調整や必要書類など
弊社からご連絡いたします。
03,講習受講
入金確認後、座学講習1日・屋外での
実技講習1日、計2日間でドローンを
安全に操縦する為の基礎知識や技術を
習得します。
04,認定書発行
合格後、約10日~2週間で合格者の方へ
認定書を郵送させていただきます。
〒306-0222 茨城県古河市釈迦1185−1
080−5467−5023
日本、〒306-0222 茨城県古河市釈迦1185−1
080−5467−5023
営業中 | 10:00 – 18:00 |
店休のお知らせは弊社公式Instagramにてお知らせいたします。
当社から車で15分
当社専用の屋外ドローン練習場です。
ご利用の際は、お気軽にご連絡ください。
圏央道 境・古河インターから約5分。
近くにコンビニ等ありませんので、軽食・飲み物はご準備ください。
日本、〒306-0412 茨城県境町栗山339-1
080−5467−5023
弊社ではCookieを使用してWebサイトのトラフィックを分析し、Webサイトでのお客様の体験を最適化しています。弊社によるCookieの使用に同意されると、お客様のデータは他のすべてのユーザーデータと共に集計されます。